食器棚の中の収納術というのは実は多くありません。以前にも説明したように、基本的には取り出しやすさを優先すればたくさんは収納できず、たくさん収納すると出し入れしにくくなるだけだからです。
数少ない食器棚の中の収納術のひとつである皿を立てて収納するアイディアというのもそのひとつと言えますが、それでも状況次第で効果的に活用することは可能です。
皿を立てるのがNGな場合
- 皿が不安定である=危険
- ワイングラスなどの横に皿を立てる=危険
- 隣の上部空間が空いている=あまり意味がない
皿を立てるのがOKな場合
- 引出の中に皿を立てる
- その段が立てた皿だけを収納するかたちになる
- その段が料理本と立てた皿だけを収納するかたちになる
- 金属製の頑丈な皿立てを使用していて皿が安定している
ちなみに我が家の場合は、食器「棚」ではなくて引出式であるため、深い引出に100円均一のブックエンドとプラ箱を使って皿を立てて収納しています。
コメント