2024年4月23日(火)から最長25日(木)にかけてサーバーの更新を予定しています。その間はコメントがうまく投稿or返信できない可能性があります。

機能的でオススメ!押入れにカーテンを取り付ける方法

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

一間半(約2700mm)の押入
※写真は一間半(幅約2700mm)の押入

押入れは一般的に一間幅(約1,800mm幅)で左右引き違いの襖2枚がついていることが多いですが、この場合、片側の開口部は800mm程度となり、1,000mm幅程度の布団を出し入れするには意外と不便です。また、襖を閉めると通気性が悪くなって湿気がこもったりカビが生える可能性もあります。

その点、襖を外してしまって代わりにカーテンを取り付ければ、布団の上げ下ろしが楽になる上に、通気性も良くなります。もちろん元々の襖に比べると見た目に違和感があったり、ホコリが侵入しやすくなる可能性もありますが、機能的で良い方法だと思います。

そんなわけで今回は、押入れにカーテンを取り付ける方法を紹介したいと思います。

 

突っ張り式のカーテンレールでカーテンを吊るす

持ち家であっても建具に穴を開けるのはちょっと抵抗があるものです。しかし、突っ張り式のカーテンレールならその心配はありません。賃貸でも安心して取り付けできるのが良いですね。

押入れにアコーディオンカーテンを取り付ける

普通のカーテンでももちろん良いのですが、アコーディオンカーテンなら重苦しくならないのが良いですね。一間幅の押入だと2枚必要。サイズバリエーションがないのと、レース生地なので透けて見えるのがちょっと難点。

突っ張り棒で取り付けできるので賃貸でもOKです。

 

押入れにロールスクリーンを取り付ける

ひらひらしたカーテンよりもフラットなロールスクリーンのほうがインテリア的にはオススメです。また、普段は全開にしておいて、来客時などは閉めてしまう、という使い方ができるので機能的でもあります。

取付方法は木ネジでの固定となりますので賃貸住宅は厳しいですが(※)、押入れの建具(枠)ごと隠してしまう正面付けでも、建具(枠)の内側に取り付ける天井付けでも良いと思います。天井に取り付けて天袋ごと隠してしまうのもアリですね。 なお、安全面でも使い勝手の面でもチェーン式よりプルコード式のほうがオススメです。

以前はこのくらいの価格だと、輸入の既製品しか買えませんでしたが、この価格で国産&サイズオーダー可能、しかも立川機工というのは良いですね。ロールスクリーンは絶対に国産のメーカー品が良いです。輸入品はやっぱりすぐに潰れます。

一応、突っ張り式のロールスクリーンはありますが、個人的にはちょっと不安があるので使ったことがないです。

関連記事

国産オーダーなのに安い!立川機工のロールスクリーン「ファーステージ」
立川機工の既製品ロールスクリーン「ティオリオ」とオーダー品の「ファーステージ」を購入して比較してみました。ファーステージは単に色やサイズをオーダーできるだけでなく、ブラケットが位置調整可能な金属製。しかもサイズによっては意外と安いです。
ニトリの「つっぱりロールスクリーン」は既製サイズでも隙間なく価格も安い
ニトリの「つっぱりロールスクリーン」は既製サイズでも窓枠や押入れの枠などとの間に隙間が生じません。また、価格もオーダーに比べると安いです。製造元はフルネスと思われ、ほぼ同じ商品がDCMなどでも扱われています。
意外と盲点!?石膏ボード壁にカーテンレールを取り付ける方法と選び方
石膏ボード壁にカーテンレールの選び方とその取り付け方について。長さは窓の幅よりも約20cm長いものを選ぶのが一般的です。またその位置は窓上約10cmくらいが無難でしょう。下地がない場合はカベロックやアンカーを使う必要があります。
洋服の衣替えも楽々♪押入れの奥行を活かす収納アイディア6選
最近は特にマンションで押入れがない家も増えてきています。しかし、日本の住宅で「収納」と言えば未だに押入れが主役という状況です。 特に一戸建ては90cmグリッドで設計されていることが多いこともあり、押入れに襖ではなく洋風の折れ戸を付けた「なん...

コメント