DIY・メンテナンス ターナー「エシャ」でIKEA「IVAR」をオイル塗装してみた ターナーの「エシャ」クリアオイルと同ラピッドを使ってIKEAの「IVAR」をオイル塗装してみました。電動サンダーでのヤスリ掛けは楽ですが、音がウルサイです。クリアオイルとクリアオイルラピッドの違いについてもまとめてみました。 2020.07.27 DIY・メンテナンス
収納マンの家作り 新居のリクシル「AS」にノーリツ「ピアットライト」を施主支給した話 新居のシステムキッチン・リクシル「AS」にノーリツのビルトインガスコンロ「ピアットライトN3WS1PWAS6STE-13A」を楽天市場で購入して設置しようとしたところ、予期せぬトラブルが発生しました。かたやガスコックがないと付けられない、かたやガスコンロが付いていないとガスコックが付けられないと言われて右往左往。施主支給などせずアキュラホームにお任せするのが無難でした。 2020.07.24 収納マンの家作り
DIY・メンテナンス パモウナのキッチンカウンター「AW-140W」にコンセントをDIY パモウナの引出式キッチンカウンター「AW-140W」を購入しました。引出しの上2段のフルスライドレールはドイツ・ヘティヒ製。背面はフラットな化粧仕上げでダイニングとの間仕切りとして最適です。ただ、コンセントが付いていないので、DIYで取り付けることにしました。 2020.07.23 DIY・メンテナンス
ニトリ ニトリで買ったアルダー材のダイニングセット「アルナス135+ライト3K」 ニトリでダイニングテーブル「アルナス13580」+ベンチ「アルナス105」+チェア「ライト3K」2脚の組み合わせを購入しました。なんと言っても椅子が布バネ仕様で軽くて引きやすいのが良いです。カバーリング仕様で手洗いできるのもグッド。 2020.07.21 ニトリ
掃除 アキュラ住人必見!?マックスの換気扇にピッタリの百均ファンフィルター アキュラホームで標準装備されているマックスの「天井埋込型換気扇VF-C17KC1」に合う換気扇用フィルターを100円ショップで買って試してみました。ダイソーの「換気口粘着抗菌フィルター(角型2枚)」、キャンドゥの「貼るだけ埋込換気扇用抗菌フィルター」が20cm角でちょうどサイズが合い、全面粘着で取り付けが簡単です。 2020.07.20 掃除
セリア セリアで買った「ステンレスキッチン手袋ハンガー」がペットボトルを干すのに最適 100円ショップ・セリアで販売中のエルオー「ステンレスキッチン手袋ハンガー」はペットボトルやフリーザーバッグなどを干すのにも最適です。ステップ対面など壁面の少ない場所でも吸盤で取り付けでき、シンプルな形状のため見た目を損なうこともありません。 2020.07.17 セリア
生活家電・AV機器 とにかくカワイイ炊飯器!レコルト「コンパクトライスクッカーRCR-1」 recolte(レコルト)の「コンパクトライスクッカーRCR-1」を購入しました。電気ケトルに近いサイズ感で軽くて2台目として最適です。釜のカラーリングやタッチパネルのディスプレイもオシャレ。これで電源コードが巻き取り式だったら言うことナシです。 2020.07.16 生活家電・AV機器
アイリスオーヤマ アイリスのメタルラックにブラック&ブラウン&ホワイトのパーツが大量追加! アイリスオーヤマのカラーメタルラックにブラック&ブラウン&ホワイトのパーツが追加されました。棚板やコの字バーのほか、ポールフック、メッシュパネル、コネクター、突っ張りポール、S字フックなど。他社にはないクロムメッキ以外のオプションです。 2020.07.14 アイリスオーヤマ
配線収納 PCやAV機器の配線を整えるのに便利な収納グッズなど5選 PCやAV機器の配線を整えるのに便利な収納グッズなどを5つ厳選して紹介します。サンワサプライの「雷ガードタップ10個口」はACアダプタを2方向から挿すことができ、マグネットでスチール面に設置できます。トラスコ中山の「マジックバンド超薄型」は100均のものよりも薄くて幅もあってケーブルを束ねやすいのがメリット。ほか、カモ井加工紙のマスキングテープ、カシオのネームランドビズKL-E300、イノマタ化学のテーブルタップボックスがオススメ。 2020.07.13 配線収納
天馬 食品のストックにはカラボよりカバコ!?天馬「カバコ・モノ」買ってみた カップラーメンなどをストックするためにホワイトカラーの天馬「プロフィックス・カバコ・モノ(M)」を購入しました。カラーボックスよりも軽くて移動させやすく、追加で積み重ねることも可能。扉を開けっぱなしにしたり、スッキリ隠してしまうこともできるのがメリットです。 2020.07.10 天馬
天馬 天馬フィッツユニットに「専用 前パネル」が登場!ただし必要性が不明 天馬フィッツユニットに「専用 前パネル」が登場しました。交換用の引出し前板です。ただ、丈夫なフィッツユニットの引出し前板が外れることなんてほとんど考えられないので、その必要性がよく分かりません。 2020.07.09 天馬
配線収納 山崎実業とイノマタ化学の「ケーブルタップボックス」を実際に使って比較 山崎実業の「ケーブルボックス ウェブ L ホワイト 2707」とイノマタ化学の「テーブルタップボックス Lサイズ ブラウン」を購入して比較してみました。いずれもサイズがとても大きいので、ACアダプタや束ねた配線をゆったり収納できます。 2020.06.26 配線収納
山崎実業 山崎実業の「コンパクトティッシュケースTOWER」を3つも買った理由 山崎実業の「コンパクトティッシュケースTOWER(タワー)」を3つも買ってしまいました。2つはホワイトのマグネット付き。1つはブラックのマグネットなしです。一般的なソフトパックのティッシュにフィットするとともに、小ぶりでサイズ感が良いと感じます。 2020.06.25 山崎実業
山崎実業 山崎実業の傘立て「スマート」と「ナインスクエア」を比較してみた 山崎実業の傘立て「スマート」と「ナインスクエア」を購入したので比較してみました。スマートはコンパクトで省スペース、折り畳み傘が収納できるのがメリット。ただし、ちょっと短いので倒れやすいです。その点ナインスクエアは背が高くて倒れにくく、デザインも素敵です。 2020.06.23 山崎実業
住宅・間取り・引越し リーベックス「ドア・窓チャイムHSA-M4B」を玄関ドアに取り付けてみた リーベックスの「ドア・窓チャイムHSA-M4B」を玄関ドアに取り付けてみました。粘着テープで貼り付けるだけの簡単設置なのですが、ドア枠に段差があって普通に取り付けることができず、ドアクローザーに貼り付けることで解決しました。 2020.06.22 住宅・間取り・引越し
生活家電・AV機器 外構業者も驚く簡単設置!マスプロの防犯カメラ「WHC7M2」 マスプロの防犯カメラ「WHC7M2」を設置しました。コストコで販売中の防犯カメラと違って映像を受信するためのケーブルが不要で、モニターも別に用意する必要がありません。スマホでも見れますし、一般的な木造住宅で運用するなら十分すぎるほどのスペックだと思います。 2020.06.19 生活家電・AV機器
インテリア 国産オーダーなのに安い!立川機工のロールスクリーン「ファーステージ」 立川機工の既製品ロールスクリーン「ティオリオ」とオーダー品の「ファーステージ」を購入して比較してみました。ファーステージは単に色やサイズをオーダーできるだけでなく、ブラケットが位置調整可能な金属製。しかもサイズによっては意外と安いです。 2020.06.18 インテリア
地震対策 ブラックも!平安伸銅工業からインテリア性を高めた「家具転倒防止ポール」発売 平安伸銅工業の新しい「家具転倒防止ポールUEQ」はインテリア性だけでなく機能性も大幅にアップしています。見た目がシンプルになり、ブラック色も追加。石膏ボードの天井にホッチキスで留めて安定感をアップさせることができるうえに、あて板を木ネジで固定して天井を点ではなく面で支えることもできます。 2020.06.15 地震対策
平安伸銅工業 斬新すぎるツリー状の収納ワゴン!ドローアライン「Move Rod」 平安伸銅工業からDRAW A LINE(ドローアライン)「Move Rod(ムーブロッド)」が発売されます。キャスター付きの円い台座の上に棒が1本立った斬新な形状で、ドローアラインの縦方向取付パーツを使って拡張して使えるようになっています。キッチンやリビングダイニングで様々に活用できることでしょう。 2020.06.12 平安伸銅工業
生活家電・AV機器 二槽式で汚れ落ち良し!ポータブル洗濯機「マイセカンドランドリーハイパー」 CBジャパンのポータブル洗濯機「マイセカンドランドリーハイパーTOM−05H」を購入しました。二槽式で汚れ落ちが良く、サブ洗濯機として便利なサイズです。残り湯が活用できるというのもメリットですが、全自動に慣れていると不便な面もあります。また、家電リサイクル法に従って処分しなければならないのもデメリット。 2020.06.11 生活家電・AV機器