パナソニック

New洗濯乾燥機の乾燥機能に大満足!除湿乾燥機やめたら電気代が1/3以下に

パナソニックの洗濯乾燥機「NA-VX8600」に買い替えて乾燥機能に大満足です。除湿乾燥機を使う必要がなくなって電気代が1/3以下になりました。ただし、乾燥機能を使う度にフィルターを掃除する必要があるのがちょっと面倒です。
選び方

今さら聞けない?いわゆる「メタルラック」(スチールワイヤーシェルフ)の基礎知識

今さら聞けない?いわゆる「メタルラック」(スチールワイヤーシェルフ)の基礎知識。メタルラックはアイリスオーヤマの商標で、ほかにドウシシャのルミナスラックとエレクターのホームエレクターが御三家。基本的には互換性はありません。
地震対策

地震で本棚から本が飛び出すのを防ぐ!小島工芸の転倒防止補助金具「ボンフック」

小島工芸の転倒防止補助金具「ボンフック」は地震で本棚から本が飛び出すのを防いでくれます。この原理を応用すれば100円ショップでヒートンを買ってきて、そこに紐を通せば同様の効果を得ることも可能です。
スポンサーリンク
インテリア

部屋のインテリアのテイストが決めきれない!そんな人のための処方箋

よく、「片づけを始めるときは部屋のイメージを思い描くことから」というニュアンスのことが言われます。どんな部屋にしたいのかを明確にするということですが、それは「どんな風に暮らしたいか」ということであって、「どんなテイストのインテリアにするか」...
メーカー

積み重ねできる縦型分別ゴミ箱!stacksto,「ペリカン・ガービー」

stacksto,(スタックストー)の「pelican garbee(ペリカン・ガービー)」は積み重ねできる縦型分別ゴミ箱です。従来のペリカンよりも開口部が広くて使いやすいことが大きな特徴となっています。奥行約40cmというサイズ感も良いと思います。
収納グッズ・家具

100均プラ製はNG!「コの字ラック」はスチール製のものがオススメ

キッチン用の「コの字ラック」は100円ショップで定番の収納グッズのひとつです。しかし、棚板がプラスチック製のものは変形しやすいのでダメです。最近は100均でもストール製のものがあります。また、ルミナスラックや山崎実業のものなどを選ぶのも良いでしょう。
間取り

オープンキッチンは過去の遺物!?水周りは動線重視&洗面脱衣所は拡大傾向に

株式会社アキュラホーム住生活研究所がリリースした「2016年住宅傾向調査」によると、アキュラホームが2015年に全国で手がけた住宅のうち100棟の住宅の間取りについて調べたところ、家事動線の短縮に加え、洗面室の面積拡大による収納の充実など、...
無印良品

無印良品「壁に付けられる家具・長押」のトリセツ!取付位置次第でインテリアが変わる

無印良品「壁に付けられる家具・長押」は横に長いものなので、取付位置次第でインテリアの印象が大きく変わります。ほかの家具との兼ね合いもあるので一概に何処に付ければ良いという話ではありませんが、このトリセツを参考にいろいろ試してみてください。
無印良品

引出しの下着スッキリ!無印良品「高さが変えられる不織布仕切ケース」

無印良品の「高さが変えられる不織布仕切ケース」はポリプロピレン引出ケースの中の下着をスッキリ整頓することができる仕切りグッズです。不織布でできているので簡単に高さを調整できるのが最大のメリットと言えるでしょう。
アイリスオーヤマ

連結可能なキューブボックス!アイリスオーヤマの新商品「QRボックス」

アイリスオーヤマの新商品「QRボックス」はただのキューブボックスではありません。簡単に連結可能となっているだけでなく、ネジが見えず、丸みを帯びたデザイン。それでいて圧迫感を抑えつつ落下防止のガードが付いているなど、機能面でも良くできています。
間取り

【収納間取り診断】豆腐のようにシンプル!納戸&WCL付き!千葉市の戸建て賃貸

無印良品の家ってどう思いますか?わたし個人の意見を言うと、見た目重視であまり住みやすいように思いません。壁が少なかったり吹き抜けがあったりで開放感はありますが、空調効率が悪くモノを隠す場所が少ないため、一般的には住みにくいように思います。た...
押入

ストレスなく布団が出し入れできて頑丈!押入れの上段をルミナスラックで仕切る方法

押入れの上段をルミナスラックで仕切る方法を紹介します。カタログ通販などで販売されている伸縮式の押入れ用布団ラックよりも安定していて、シンプルなためストレスなく布団が出し入れできます。
収納グッズ・家具

食器棚も「引出し」が命!パモウナの食器棚が「10年保証」を謳える2つの理由

お片づけブログメディア”cataso(カタソ)”に収納マンの新しい記事が公開されましたのでお知らせします。⇒ ”キッチンの収納家具は◯◯が重要!パモウナのキッチン収納がおすすめの理由”今回のカタソの記事の元となる質問を見たとき、「あー、世間...
収納の考え方・手順

6割の人が書いたメモを紛失した経験あり!片づく習慣を身に付けるには手帳を使おう

ペンタブレットでお馴染みのワコムがこのたび公開した『メモの実態』の内容が興味深いものでした。今回はこの内容をフックにして改めて手帳の重要性をお伝えしたいと思います。6割の人が書いたメモを紛失した経験あり!「メモ自体が見つからなくなったり、ノ...
間取り

【収納間取り診断】さすが!賃貸なのに住みやすい積水ハウスのシャーメゾン

【収納間取り診断】積水ハウスのシャーメゾンは賃貸なのに住みやすい間取りでさすがと納得します。特に収納スペース。何をどう収めるのかサイズまでちゃんと考えられているのがgoodです。
住宅・間取り・引越し

実はマンションは「収納力」が高い!収納面でマンションをオススメする5つの理由

マンションのモデルルームに収納セミナーの講師として招かれたときに、営業担当者とお話しすると、「マンションは収納が少ないという不安をお持ちの方が多いもので…」と言われることが多いです。そんなとき、私は「いえいえ、マンションは収納しやすいですよ...
天馬

【収納グッズメーカー列伝】年間200万個以上売れてるFitsケースでお馴染みの「天馬」

収納グッズをメインに紹介するのではなく、メーカーにスポットを当てて紹介する「収納グッズメーカー列伝」。第2回目はポリプロピレン製の引出式衣装ケース「Fits(フィッツ)」でお馴染みの天馬を紹介したいと思います。天馬については以前にも会社を訪...
地震対策

【書棚の地震対策】傾斜棚のように本の飛び出しを防げる!3Mの落下抑制テープ

3M(スリーエム)の「落下抑制テープ」は書棚の地震対策に有効です。傾斜棚のように本が飛び出すのを防ぐことができます。ただし、書棚自体を壁などに固定する必要があります。また、価格はちょっと高いです。
DIY・メンテナンス

ベアリングのボールがポロリ!フルスライドレールのグリスアップにトライしてみた

フルスライドレールのベアリングのボールがポロリと落ちてしまいました。このままでは開閉できなくなるためグリスを注入することに。ハーフェレに問い合わせてみたところ、シリコン系グリスはNGということです。また、あまりに頻度を高くグリスアップするとホコリを寄せ付ける可能性があるのだとか。
イケア

IKEAのMALMチェストが北米で死亡事故&中国でもリコールへ!日本ではどうなの?

IKEAの「MALM(マルム)チェスト」が北米で死亡事故を起こし、中国ではリコールを求められています。日本ではどうなのかというと、イケア・ジャパンは「日本でのたんすとしての基準を満たしており、事故の報告も受けておらず、日本でリコールを実施する予定はない」と述べています。
スポンサーリンク