多用途

収納グッズ・家具

「男前コンテナ」で玄関をスッキリ!各種用品の収納に便利なコンテナ5選

多すぎる靴やブーツ、どこに片づけたら良いか分かりにくい工具、レジャー用品、子供の外遊び用のオモチャ、園芸用品など、ついついゴチャついて見えがちな玄関。今回は、そんな玄関にオススメな「男前コンテナ」を3つ紹介したいと思います。※この記事は20...
モノ別収納法

玄関の壁に掛けた子供の「なわとび」をシューズボックスの扉裏に「隠す収納」

前回に引き続き、我が家の玄関の片づけです。※この記事は2016年1月15日時点の情報に基づいています出しっぱなしの「なわとび」をどう収納する?今回は同じ壁面に掛けてある縄跳び、これをどうしようかということで、最初は無印良品の「壁に付けられる...
セリア

セリアの百均「アイアンウォールラック」で子供のヘルメットなどを収納

100円グッズで玄関をお片づけ!セリアの「アイアンウォールラック」を石膏ボード壁用フックを使って取り付けて子供のヘルメットなどを収納しました。
スポンサーリンク
キャンドゥ

100均キャンドゥの「カラーボックス専用プラスチックドア」はコスパ良し!ただし難点もアリ

100均キャンドゥの「カラーボックス専用プラスチックドア」を買って使ってみました。アイリスオーヤマのカラーボックス「CX-3」に取り付けてみたところ寸法もピッタリでコスパは良いと思うのですが、ちゃんと閉まらないというのが難点です。
ケユカ

これなら収納マンも納得!KEYUCAの壁面収納家具「コルティナ3」が素敵な件

KEYUCA(ケユカ)の壁面収納家具「コルティナ3」は見た目の良さしか考えていない壁面収納が多い中、使う人のことをちゃんと考える姿勢に感心します。また、引出内部材やブルム社製の扉ヒンジ金具など、ハイグレード壁面収納家具と呼ぶにふさわしい仕様となっています。
アマゾン

アマゾンのダンボール箱の収納のポテンシャルの高さを検証してみた(XM05、XL06サイズ等)

アマゾンと言えば、もはや生活インフラの一部と言っても過言ではないかと思います。しかし配送の度に処分することになるアマゾンのダンボール箱。これを有効活用できないものかと思う人も多いことでしょう。そこで今回、収納のプロとしてアマゾンのダンボール...
収納グッズ・家具

大洋の「エースラック(カラーラック)」のイージーオーダーがスゴすぎ!

大洋の「エースラック(カラーラックオーダー)」のイージーオーダーがスゴイことになっています。もはやフルオーダーと言って良いレベルです。幅1cmのサイズオーダーはもちろんのこと、奥行、高さも選べますし、カラーは12色、幅木よけカット加工や配線裏板穴加工もできます。
アイリスオーヤマ

カインズ「キャリコ」の木製バージョン来たー!アイリスオーヤマの「スタックボックス扉付き」

アイリスオーヤマの「スタックボックス扉付き」はいわばカインズ「キャリコ」の木製バージョンです。木製なので耐久性が高く、インテリアとしてもgood。現在はサイズ、カラー、タイプともに増えて人気となっています。
カインズ

ちょっと待て!カインズホームの「キャリコG」はただの穴の開いたコンテナボックスじゃない!?

先月足を運んだカインズホームの店舗には置いていなかったんですが、キャリコポルタに加えて、またキャリコの姉妹商品が増えたようです。※価格および仕様は2015年12月13日現在「頑丈」がコンセプトのキャリコGカインズホームのキャリコと言えば、衣...
無印良品

【無印良品ラック徹底比較】パイン材&オーク材&スチール&ステンレスユニットシェルフ

無印良品のパイン材、オーク材、スチール、ステンレスの各ユニットシェルフを徹底的に比較してみました。オーク材廃番、それ以外もすべて仕様や価格が一部変更となっているため、一部修正しています。
イケア

カラーボックスよりもコスパ高い!イケアのLERBERG(レールベリ)シェルフユニット

IKEA(イケア)の「LERBERG(レールベリ)シェルフユニット」はある意味でカラーボックスよりもコスパが高いと言えます。価格は一般的なカラーボックスの倍近くしますが、スチール製で丈夫だし、A4サイズも収納できるし、何より見た目がオシャレです。
ニトリ

ニトリのカラーボックス用インボックスはサンカのsqu+と同じ!?

ニトリのカラーボックス用インボックスはサンイデアのsqu+インボックスと同じです。2019年からは同じくサンカが作るかたちでニトリオリジナルの「Nインボックス」にリニューアルされました。
比較

【ファイルボックス比較】ナカバヤシvs無印良品vsサンイデアvsニトリvsカインズホーム

ナカバヤシ、無印良品、サンイデア(サンカ)、ニトリ、カインズ(JEJ)のファイルボックスを徹底比較。個人的にはやっぱりナカバヤシのキャパティがもっとも使い勝手が良いと思いますが、コスパに優れたニトリ、ラインナップが豊富な無印良品も捨てがたいところです。
カインズ

無印良品のスチールユニットシェルフより安い!カインズ「ジョイントシステムシェルフ」

カインズホームの「ジョイントシステムシェルフ」は無印良品の「スチールユニットシェルフ」より安いです。しかもマット塗装で質感が無印良品とはちょっと違う感じが素敵。しかしながら類似品として訴えられたので、その顛末についてもまとめています。
サンカ

カラーボックスをチェストにチェンジ!サンカ「squ+ポスデコ」

サンカ(サンイデア)の「squ+(スキュープラス)ポスデコ」はカラーボックスに小物を収納するのに最適なチェストです。サイズラインナップも豊富。ニトリで購入することもできます。
カインズ

カインズホームのカラーコンテナもカラーボックスにピッタリ!しかもサンイデアのsqu+よりお得

前回はカラーボックスにピッタリなIKEAの「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」を紹介しました。IKEAの「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」は頑丈で見た目にチープ感がなくて良いんですけど、実はホームセンターのカインズホームに...
イケア

IKEAの新商品「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」ならカラーボックスにピッタリ!

IKEAの新商品「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」はカラーボックスに合わせやすいサイズ展開です。100円ショップのプラ箱に比べて丈夫で見た目もオシャレです。サイズバリエーションも増えています。
天馬

天馬突撃レポート【2】安心安全をトコトン追求する天馬だから開発できる新商品

前回に引き続き、天馬株式会社のSさんにお話をうかがいます。前回はFitsシリーズのロングセラーの秘密について探りました。今回は同じ理念の下に作られた天馬の素晴らしい商品についてうかがいたいと思います。安心安全をモットーとする天馬だから開発で...
無印良品

カラーボックスに引出しをプラスするなら!無印良品のポリプロピレンケース引出式・横ワイド

カラーボックスに引出しをプラスするなら、無印良品の「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」がオススメです。高さが9cm、12cm、17.5cmの3サイズが揃っているので、収めたいモノの大きさに合わせやすいのもGood。
無印良品

素材が違うだけじゃない!無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」と「オーク材ユニットシェルフ」

無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」と「オーク材ユニットシェルフ」は素材が違うだけではありません。棚板の固定方法がまったく違い、棚板ピッチも異なります。オーク材のほうが一般的に高級材であるため、価格は高いです。
スポンサーリンク