収納グッズ・家具

ベルメゾン

無印良品のユニットシェルフより棚板ピッチが狭い!ベルメゾン「シェルフ」

ベルメゾンの「シェルフ」は無印良品の「スチールユニットシェルフ」に似ていますが、いくつかの点で違いが見られます。ベルメゾンのほうは棚板を乗せるだけなので組立設置が楽。また、棚板ピッチが狭いです。木目調のメラミン合板なのでキズや汚れの心配も少ないと思います。
ベルメゾン

自宅にキッズコーナー!ベルメゾン「ラグが洗えるコーナークッション」

収納マンは15年ほど前まで家具メーカーに勤めておりまして、当時はよく得意先の家具店で販売応援をしていました。リビング家具の売場ではザッと半分くらいがソファ、残り半分くらいがテレビボードの接客をするわけですが、当時はまだソファと言えば応接セッ...
ベルメゾン

奥行2サイズ展開!バリエーションも豊富!ベルメゾン「キューブボックス」

ベルメゾンの「キューブボックス」はパッと見た感じだとIKEAのカラックスのようなグリッドシェルフに見えます。しかし、ボックス1つずつを積み重ねるかたちです。おまけに奥行2サイズ展開、バリエーションも豊富で、カラー3色。売れているのも納得です。
スポンサーリンク
ベルメゾン

無印良品「壁に付けられる家具」より秀逸!ベルメゾン「設置簡単壁掛けボックス」

ベルメゾンの「設置簡単壁掛けボックス」は無印良品の「壁に付けられる家具」より良くできていると言えるところがあります。桐でできているため軽く、落ちた場合も安全ですし、そもそもロックされるので落ちてくる心配はほとんどありません。
イケア

玄関収納に良いかも?IKEAの新商品「MACKAPÄR(マッカペール)」

新学期が始まってから早くも1ヶ月が過ぎました。幼稚園や小学校に通い始めたお子さんの制服やバッグなどを置く場所がなくて、玄関がスッキリしないというお宅もあるのではないでしょうか。玄関にポールハンガーやシングルパイプハンガーを置けばそれでも十分...
イケア

IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラック

IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラックです。棚受けが逆T字型で棚板を下から支える構造のため、幅方向に連結することが可能です。ただし、壁に固定しないと使えないというのは日本の住宅向きではありません。
ドウシシャ

スズメッキだよ!ルミナスラック「プレミアムライン」を実際に試してみた

ドウシシャのルミナスラック「プレミアムライン」を実際に試してみました。質感は従来品はもちろん、ホームエレクターをも上回ります。特にソリッドシェルフは圧巻です。ただ、遠目に見ると違いが分かりません(苦笑)
メーカー

改悪注意!ナカバヤシ「キャパティ」はもはや最強ファイルボックスではない!?

改悪注意!ナカバヤシ「キャパティ」はもはや最強ファイルボックスではない
天馬

コーナン・オリジナル!天馬「プロフィックス・カバコ」のブラック色

天馬「プロフィックス・カバコ」のブラック色がコーナン・オリジナルとして販売されています(2017年頃の話)。2023年現在はプロパーでブラック色が用意されています。
山善

山善からも「白いメタルラック」が登場!アイリスオーヤマ製と比較してみた

山善からも「白いメタルラック」が登場したのでアイリスオーヤマ製と比較してみました。スペックは同程度であるにもかかわらず、価格は山善のほうが安いです。一方でアイリスのほうがサイズバリエーションが豊富というメリットもあります。
天馬

気づかなかった!天馬「プロフィックス・ルームケース54幅」のスゴイところ

普段、見慣れているからこそ、気付かなかったりすることってありますよね。玄関にダンボール箱を置いて、その上にまた別のダンボール箱を置いてしまったら、最初に置いた箱の存在を忘れてしまったり。クローゼットの前にハンガーラックを置いたら、クローゼッ...
ドウシシャ

メタルシェルフの常識を覆す質感!ルミナスラック「プレミアムライン」

ドウシシャのルミナスラック「プレミアムライン」はいわゆるメタルラックの常識を覆す質感です。すずメッキで高い防錆性と抗菌性を誇るだけでなく、見た目もプレミアム感が漂います。一方で、価格が高いのに耐荷重はレギュラー以下というのは微妙かもしれません。
ニトリ

コンビニ的ニトリ!?「ニトリEXPRESS」ららぽーと和泉店に行ってきました

「ニトリEXPRESS」ららぽーと和泉店に行ってきました。ニトリエクスプレスは売場面積が小さく、家具はほとんど扱わない代わりに売れ筋のホームファッションアイテムをギュッと凝縮して展示した店舗です。必要なモノをサッとコンビニ的に買いたい人には便利でしょう。
無印良品

無印良品「ポリプロピレン収納ラック」は「ポリプロピレン組立式ワゴン」と違う!

無印良品「ポリプロピレン収納ラック」は「ポリプロピレン組立式ワゴン」は名前が似ていますが別の商品。ポリプロピレン組立式ワゴンは横揺れしやすい構造のセット商品、ポリプロピレン収納ラックは横揺れしにくい構造で棚の組み合わせが選べる、ポリプロピレン組立式ワゴンとはコンセプトが異なる商品です。「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」も組み合せできます。
無印良品

無印良品が「棚取り付けサービス」を東京都内全域で試験導入!?

無印良品が「棚取り付けサービス」を東京都内全域で試験導入しました。無印良品で取り扱っている棚受けを壁に取り付け、指定した棚板をセットするというサービス。料金、対象地域、依頼から施工完了までの手順を紹介します。
セリア

コスパ最強カラボ用インナーボックス!セリアのヒマラヤ「FITバスケット」

セリアで販売中のヒマラヤ「FITバスケット」はコスパ最強のカラーボックス用インナーケースと言えます。通常のA4サイズのプラ箱と異なり、四方に持ち手があります。また、小さいサイズは高さを高くしたり、スタッキング仕様にするなど、100円でできることを全力でやっている感じです。
選び方

一人暮らしにはどっちがオススメ?引出式衣装ケースvsワイドチェスト

引出式衣装ケースとワイドチェスト、一人暮らしにはどっちがオススメでしょうか。引出式衣装ケースのほうが引越しの際にそのまま運べて便利ですし、レイアウトの変更も容易で、クローゼットや押入れの中に収めることもできます。チェストは天板が丈夫、見た目が良い、下着や洋服を出し入れしやすいなどのメリットがあります。
ベルメゾン

ペットボトルを箱のまま収納!ベルメゾン「ステンレス製頑丈ストッカー」

ベルメゾンの「ステンレス製頑丈ストッカー」は2リットルのペットボトルを箱のまま収納できるキャスター付きのステンレスワイヤーバスケットです。デザインが優れているだけでなく、積み重ねてもペットボトルが取り出しやすいのが素敵です。
ドウシシャ

収納のアレンジに便利!ルミナスラック「ADD簡単後付けオプションパーツ」

ここ最近、木製のオープンシェルフの設計をしているんですけど、これが実に難しいんです。木材というのはある程度の硬さはあるとは言え、スチールに比べるとどうしてもたわんでしまいます。そのため、全段固定棚にするなどしない限りは、デザインに制約が生じ...
イケア

IKEA「JIRRE」廃番→「SOPPROT引き出し式収納ユニット」改めて無印と比較

IKEAの「JIRRE(ジッレ)」が廃番となり、代わりに「SOPPROT(ソップロート)引き出し式収納ユニット」が販売開始されました。改めて無印良品のポリプロピレン収納ケース引出式と比較してみました。
スポンサーリンク