メーカー

CDやDVDを「圧縮」できる!コクヨ・CD/DVD用ソフトケース MEDIA PASS

今どきの若者にとってはCDの収納で困ることはないかもしれません。iTunesでダウンロード購入したり、LINE musicでストリーミング再生する人が多いでしょうから。しかし、物心ついたときにはCDを買っていた世代の人にとってはCDの収納と...
収納グッズ・家具

これは使える!メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】

収納のプロが選ぶ、メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】を紹介します。サイドバー、傾斜ハンガー、ハーフ棚板、5連ハンガーも便利ですが、No.1はやっぱりコの字バー。高脚式にすることで掃除もしやすくなります。
収納グッズ・家具

【縦型分別ゴミ箱のオススメ5選】省スペースで上の空間も無駄なく活用しよう

縦型分別ゴミ箱のオススメを5つ紹介します。縦型なら省スペースで上の空間も無駄なく活用できます。アスベル、新輝合成、リス、天馬など。
スポンサーリンク
アイリスオーヤマ

下着や雑貨の収納に便利な小引出し付き!アイリス「マルチユースチェスト」

アイリスオーヤマのウッドトップHGチェストや天馬のフィッツプラスなどのポリプロピレン製チェストは手軽で便利ですが、滑りやすい素材であるために、衣類が引出しの中で安定しないという問題があります。また、引出しの中を仕切ることができれば下着などが...
モノ別収納法

マジすか!?調味料の保存方法、意外な盲点【みりん風調味料と料理酒は冷蔵庫へ】

調味料の保存方法には意外な盲点がありました。みりん風調味料と料理酒、お好み焼き小屋小麦粉などは、開封後は冷蔵庫へ保管する必要があるということです。
収納の考え方・手順

収納は動線に合わせるよりもできるだけ一ヶ所にまとめるほうが大事!

「作業動線や生活動線に合わせてモノを配置する」ということは収納のセオリーのひとつです。たとえば、キッチンのシンクで水を汲むために鍋をシンク下に収納する、掃除機は家の中心に収納する、といったことがそれです。しかしこれはそれほど重要なセオリーと...
地震対策

引出しの中身をチェック!重いモノを下に入れるだけでも地震対策に効果あり

抜本的な地震対策をしようと思うとものすごくお金が掛かります。しかし、引出しの中身をチェックして、重いモノを下に入れるだけでも地震対策に効果があるのです。食器棚や整理タンスの引出しも確認してみましょう。
住宅・間取り・引越し

【最近のトランクルーム事情】単なる物置じゃなくて趣味やガレージ起業、住めるレベルのところも

【最近のトランクルーム事情】単なる物置じゃなくて趣味やガレージ起業、住めるレベルのところも増えています。「ライゼホビー」はまるで別荘のようですが、家賃もなかなかのものです。土地があればモバイルコンテナハウス「ヤドカリ」や「スーパーハウス」は現実的と言えるかもしれません。
比較

アイリスオーヤマ「スペースフィットラック」を大洋「エースラック」と比較してみた

アイリスオーヤマの「スペースフィットラック」はサイズバリエーションが豊富な書棚です。大洋の「エースラック」と比較すると価格は少し安いですが、エースラックは日本製、低ホルムアルデヒド、サイズオーダーも可能です。
住宅・間取り・引越し

やっぱり子供が成長すると収納に困る?小学生は収納がもっとも難しい時期

野村不動産アーバンネットが運営するサイト「ノムコムwith Kids」の「子育てと住まいに関するアンケート結果発表」の「子育てを考慮して住まい選びをする際、重視する住環境」についての調査結果が興味深いものでした。※この記事は2015年7月3...
メーカー

オークス「コンロすきまシェルフ」でキッチンのコンロ周りのお手入れ楽々

キッチンのガスコンロで炒め物などをしていると、どうしてもコンロ周りが汚れてしまいます。我が家では料理が済んだらすぐにコンロ周りを布巾でひと拭きするので、汚れがひどくなることは基本的にないですが、それでもやっぱりみじん切りにしたタマネギなどが...
DIY・メンテナンス

突っ張り棒が落ちない仕組みを自作してみたら想定以上に強力だった件

突っ張り棒が落ちない仕組みを自作してみました。100円均一のポリプロピレンシートとホッチキスを使って突っ張り棒と石膏ボード壁の接地面を補強。突っ張り棒本来の耐荷重を上回る結果となりました(あくまで主観)。もちろん壁紙へのダメージは微小。
ニトリ

ニトリのメタルラックのパイプ径が22mmになって互換性がなくなった件

ニトリのメタルラックのパイプ径が22mmになったことで従来品とまったく互換性がなくなりました。耐荷重など性能面で大きな問題はないものの、こうも頻繁に仕様を変えられてはユーザーにデメリットが多いです。ポールだけを買えなくなったのも困ったものです。
比較

イケアのメタルシェルフ「OMAR(オマル)」とルミナスラックを比較

イケアのメタルスチールラック「OMAR(オマル)」とドウシシャ「ルミナスラック」を比較してみました。オマルはルミナスに比べてサイスバリエーションが少なく、オプションパーツも少なくて拡張性に乏しく、耐久性や耐荷重も劣り、価格も安くなく、選ぶメリットはありません。
選び方

100円均一のペントレーはNG!引出しには縦横自在に動かせる仕切り板を

引出しを仕切るのに100円均一のペントレーはNGです。引出しには縦横自在に動かせる仕切り板を使うようにしましょう。もっともコスパの良い仕切り方は、100均の滑り止めシートを敷いてからその上に同じく100均のイノマタ化学の「キッチントレー」などのプラ箱を置く方法だと思います。
無印良品

無印良品のユニットシェルフを比較!パイン材とスチール、どっちが良いの?

無印良品のユニットシェルフはパイン材とスチール、どっちが良いの?そう思われる方も多いので、比較してみました。どうしても木の雰囲気が捨てがたい人はパイン材ユニットシェルフですが、別にそんなこだわりはないという方の場合はスチールユニットシェルフのほうがオススメです。スチールユニットシェルフのほうがオプションパーツが豊富だからです。
天馬

「キャリコ」より「カバコ」!収納グッズ・オブ・ザ・イヤー間違いなし!

カインズの「キャリコ」のようなフロントオープンタイプのスタッキングボックス、天馬の「プロフィックス・カバコ」を実際に買って検証してみました。結論から言って収納グッズ・オブ・ザ・イヤー間違いなしと言える優れものです。ペットボトル、ワイシャツ、Tシャツ、フェイスタオル、バスタオルなども入れてみました。分別ゴミ箱やコンテナ代わりに使うのも良いでしょう。
パナソニック

食器洗い乾燥機(パナソニックNP-TR8-W)を買い替えて設置しました

食器洗い乾燥機(パナソニックNP-TR8-W)を買い替えて設置しました。メタルラックの棚板の高さ調節をする必要があったのがちょっと大変でしたが交換そのものは簡単でした。洗浄力はアップしたものの、内部は従来より狭く感じられます。
洗濯

梅雨でも洗濯が楽しく!シービージャパン(コグレ)・アルミジャンボ角ハンガー52

シービージャパン(コグレ)の「アルミジャンボ角ハンガー52」はとても丈夫で使いやすいピンチハンガーです。梅雨でも洗濯が楽しくなります。
家具販売店等

低価格カフェ風家具の”NOCE(ノーチェ)”大阪・堀江店に行ってきました

低価格カフェ風家具の”NOCE(ノーチェ)”大阪・堀江店に行ってきました。最悪という評判があるようですけど、設計自体はマトモです。ただ、東南アジアから輸入したソファなどは最初からB級家具であることが多いですから、品質管理は安いなりと思ったほうが良いでしょう。
スポンサーリンク